彩都西地区自主防災会

◇令和5年度彩都西地区合同防災訓練のお知らせ

ダウンロード
ご近所の連携と息の合った集団行動
令和5年度彩都西地区合同防災訓練.pdf
PDFファイル 1.0 MB

◇避難指示の表現が変わっています

ダウンロード
避難指示で必ず避難(避難勧告は廃止です)
避難指示表現.pdf
PDFファイル 4.6 MB

令和6年度 彩都西地区防災訓練を実施しました

令和6年11月16日(土)に彩都西小学校において彩都西地区行動防災訓練を実施しました。本年も訓練テーマは「ご近所の連携と息の合った集団行動」として「有馬-高槻断層帯」を震源としたマグニチュード8(震度7)の地震が発生、ライフライン途絶、家屋倒壊等の甚大な被害が発生したとの想定で、地域合同の訓練を実施しました。

本年はスタンプラリー形式で各防災訓練コーナーを回っていただき、短時間で効率的な訓練を実施することができました。今後も趣向をこらし、密度の高い訓練を実施していきたいと思います。

本年も茨木市役所、茨木市消防署、茨木警察署、彩都西小学校の方々のご参加を頂き、総勢160名のご参加となりました。

防災意識向上プロジェクト講演会の実施について

日時:令和6年7月10日(水)

場所:彩都西中学校

 

東日本大震災を実際に経験された茨城県日立市久慈学区コミュニティ会長石川善憲さんをお招きして彩都西中学在校生及び地域住民を対象に被災直後の現状や避難所の様子、問題点や課題点等について講演していただきました。未曾有の大災害を経験して語られた言葉を聞き、防災意識の向上と普段からの備えを大切さを学習しました。


令和6年 彩都夏まつり出店について

日時:令和6年8月3日(土)

場所:彩都西小学校

 

自主防災会は、災害に備えるパネル展示と子ども向け防災クイズをしました。3つ〇×クイズを通じて災害時に身を守る方法を学びました。ブースは大盛況で、用意した500枚のクイズとお菓子は、約2時間で無くなりました。親子で防災問題について対話する姿もうれしいものでした。

令和6年度 委員会総会を実施しました

令和6年5月26日(日)41名が出席し、「令和6年度彩都西地区自主防災会委員総会」を実施しました。

 令和5年度の活動報告・収支報告、令和6年度の防災委員の委員選任・事業計画、令和6年度活動予算、今後の課題等について話し合い、議場意義なく全員の賛成にて原案どおり承認されました。

令和5年度 彩都夏まつり出店

日時:令和5年8月5日

場所:彩都西小学校

 

コロナ禍の影響で4年ぶりに開催された彩都夏まつりにおいて、自主防災会は災害に備えるパネル展示と子ども向け防災クイズの出店を実施しました。防災クイズは全3問の〇×形式のクイズを出題し、日ごろから防災に関心を持つとともに、災害時に身を守る方法を学びました。来店した親子がお互いに防災に関する会話をする姿も見られ、用意した450組のクイズとお菓子はすべて品切れ。大盛況に終わりました。

令和5年度 委員総会

令和5年5月21日(日)44名が出席し、「令和5年度彩都西地区自主防災会委員総会」を実施しました。

 

令和4年度の活動報告・収支報告、令和5年度の防災委員の委員選任・事業計画、令和5年度活動予算、今後の課題等について話し合い、議場意義なく全員の賛成にて原案どおり承認されました。

令和4年度 彩都西地区防災訓練の実施について

2022年11月26日(土)に本年度の彩都西地区合同防災訓練を下記の内容にて実施致しました。各自治会で安否確認作業に参加された方々と主会場での訓練に参加された280名、併せて多くの方にご協力いただきました。

有難うございました。

 

【場所】彩都西小学校 グラウンド(会場)

【訓練テーマ】 「ご近所の連携と息の合った集団行動」

【訓練想定】   9時に「有馬-高槻断層帯」を震源としたM8.0(震度7)の地震が発生、ライフライン途絶、家屋倒壊等の甚大な被害が発生したとの想定で、地域合同の訓練実施

【訓練内容】

 ⑴ 避難誘導訓練

自治会ごとに決定した一次集合場所から主会場まで参加者を誘導

 ⑵ 情報伝達訓練

会場遠方の自治会については小型無線機を使用して訓練参加人数・避難開始時刻を報告

 ⑶ シェイクアウト訓練

訓練会場で地震から身を守るための「3つの安全行動(姿勢を低くして、身体や頭を守り、揺れが収まるまでじっとする)」を約1分間実施

⑷ 個別訓練

 ア 担架搬送訓練:毛布とパイプを用いた簡易担架の作り方を体験

 イ 消火器取扱訓練:水消火器を用いて消化の方法を体験

 

 ⑸ 炊き出し訓練:五目ご飯(325食)を調理し、参加者に提供する。

令和4年度 委員総会を行いました

令和4年5月22日(日)35名が出席し、「令和4年彩都西地区自主防災会委員総会」実施しました。令和3年度の活動報告・収支報告、令和4年度の防災委員の役員選任・事業計画、令和4年度活動予算、感染症対策を踏まえた非常時行動マニュアルの一部改定について36名(メール議決権行使含む)の賛成にて原案どおり承認されました。

令和3年度 彩都西地区防災訓練の実施について

日時 令和3年11月28日(日)9:00~12:15

場所 彩都西小学校体育館

 

防災役員、地域諸団体の専門委員、市役所職員の30名が参加し、感染症に対応した避難所開設準備訓練を実施しました。訓練内容は次のとおりです。

①検温訓練

②避難所受付訓練

③避難所内区分訓練

④簡易トイレ確認訓練

⑤段ボールベッド組立設置訓練

⑥備品内容・資機材確認訓練

⑦ゾーニングシートに基づいたエリアの確認訓練

令和3年度合同防災訓練中止

コロナウイルス禍の状況を鑑み、自治会員参加の合同防災訓練は中止いたしました。

令和3年度 委員総会を行いました

メールによる書面表決にて実施いたしました。

書面による決済日:令和3年6月1日

書面による表決期間:令和3年5月17日~令和3年5月30日

コロナ禍にて、コミュニティセンターでの開催は中止となり、メールによる書面表決により実施致しました。

令和2年度活動報告・令和2年度収支報告・令和3年度防災委員及び役員

・令和3年度事業計画・令和3年度活動予算 の5議案全てにおいて、13自治会の代表委員の全て、

かつ、議長を除く委員総数45名に対して45名全員の了承賛成により原案通り承認されました。

令和2年度 防災訓練について

2020年11月29日(日)に本年度の彩都西地区合同防災訓練を下記の内容にて実施致しました。

●自治会員様の部

市から提供されている資料を用いて防災対応を改めて見直す訓練

各ご家庭内にて資料を参照しながら大規模地震災害時の行動を確認した。

●自治会様の部

感染症に対応した安否確認訓練

(参加範囲及び対象は感染症等を勘案して自治会様にて判断)

実施日:令和2年11月29日(日) 

13自治会全体の結果は下記となりました。 

安否確認

予定軒数

安否確認調査結果
安否確認軒数 安否未確認軒数 安否未確認人数
1007 672 339 423

 事前の計画した予定軒数に対して安否確認が行われた軒数の比率は66.7%でした。

●防災会の部

感染症に対応した避難所開設準備訓練

実施日:令和2年11月29日(日) 9:30~11:30

参加者:代表委員を除く防災会委員で参加を自己判断された委員

主会場:彩都西小学校体育館

内容:

❶避難所内区分け訓練

体育館にて感染症に対応した間隔での区分けを行った。

❷備品内容確認訓練 ※非接触体温計使用訓練

市が準備している避難所設営用備品の確認を行った。

❸簡易トイレ・段ボールベット 組立訓練

簡易トイレ・段ボールベットの組立及び分解(片付け時)を行った。

❹ゾーニングシートに基づいた エリアの確認訓練 (彩都西小学校)

一般避難者・体調不良者・感染が疑われる方の3分類されそれぞれの避難区画を確認した。

新たにシエリア彩都自治会様が防災会に加わりました

本年度9月から新たにシエリア彩都自治会様が防災会に加わりました。

災害時は日頃からの地域コミュニケーション力が大きく影響します。末永く自治会内での身近なコミュニケーションと自治会様どうしのコミュニケーションをよろしくお願いいたします。

令和2年度 委員総会を行いました

メールによる書面表決にて実施いたしました。

書面による決済日:令和2年6月1日

書面による表決期間:令和2年5月19日~令和2年5月31日

コロナ禍にて、コミニティーセンターでの開催は中止となり、メールによる書面表決により実施致しました。

令和元年度活動報告・令和元年度収支報告・令和2年度防災委員及び役員・規約改定

・令和2年度事業計画・令和2年度活動予算 の6議案全てにおいて、12自治会の代表委員の全て、

かつ、議長を除く委員総数45名に対して41名の了承賛成により原案通り承認されました。

コミセンまつり出展

日時:令和元年11月10日(日)

場所:彩都西コミュニティセンター

 

自主防災会の展示は、「家具転倒防止まちがい探しのパネル&転倒防止用のグッズ」でした。

2枚のパネルを見比べて、正しい家具の置き方や転倒防止がなされている箇所に○を貼り付けます。楽しみながら考え、家でも実践してもらおうというものでした。

参加者には「おもしろそう」「楽しい」と好評でした。

ブースには約60人の来場者で2/3が子供達でした。

 


防災減災教育訓練(防災役員参加)

日時:令和元年10月13日(日)

場所:彩都西小学校

 

茨木市消防署下井分署職員3人のご指導を受け、小学校にある防災倉庫前とプールで実施しました。訓練内容は次の通りです。

①簡易担架の作り方と搬送訓練

②災害救助道具の使い方(組み立て式長尺バール等)

③水消火器の操作方法

④小型消防ポンプの操作方法、消火放水訓練

大人14人と子供2人が参加しました。学んだことを、防災訓練や万一の災害にいかしていきます。

 


小型動力ポンプの点検訓練(防災役員参加)

日時:令和元年8月21日(水)

場所:彩都西小学校防災倉庫前

 

市委託ポンプ会社の方の指導を受け、防災倉庫に保管してあるポンプの点検と、使用方法の習得訓練を行ないました。

前回吸水レバーの戻りが良くなかったので、関連部品の分解掃除と部品交換をしてくださいました。その後運転手順に従ってエンジンをかけ試運転を行ないました。最後に水抜きをし、キャブレターと燃料タンク内のガソリン抜きをしました。役員4名が参加しました。 

 


彩都夏まつり出店

日時:令和元年8月3日(土)

場所:彩都西小学校

 

自主防災会は、災害に備えるパネル展示と子ども向け防災クイズをしました。3つの問題に○×で答える子どもたちは真剣でした。答え合わせをしてもらい、わずかの時間ですが災害時に身を守る方法を学びました。用意した400枚のクイズとお菓子は、約1時間半で無くなりました。親子で対話する姿もうれしいものでした。


その他

非常時行動マニュアル

各自治会固有な条件を加味してください

ダウンロード
彩都西地区非常時行動マニュアル(2022.5.22改訂).pdf
PDFファイル 341.2 KB

防災関連情報リンク


自主防災会は引き続き皆様と連携し、地域防災能力の向上に務めてまいります。